あみだくじ
これも私達には馴染み深いものですね。私は田舎の方に住んでいるのですが、小さい頃に、近所の駄菓子屋で 買っていたガムのパッケージの裏にあみだくじがあって、 それでよく遊んでました。管理人の友人はダウジングを使ってお宝探しなどしていましたが…。
あみだくじの占い方法
(私は横線の他に、上に戻る線や、違う場所に移動させる
ワープポイントなんかを書いたりしていました。やった方いますか?)
もともとは、人数分の金額を書いて、各自が引き当てた金額を出させ、
それを集めて平等に分ける仕組みだったようです。 今では、何かの決め事に使うような場合が多いですね。
このあみだくじは、室町時代から行われていましたが、 今日のあみだくじと違って、
真ん中から外へと放射線状に人数分の線を書いて、それを引いていました。
これが阿弥陀仏の「後光」に 似ていたので、「あみだくじ」となったそうです。